2007年08月05日

Posted by むうちゃん
at 00:05
Comments(0)

健康食品

ダイエットに関係する健康食品(3)

■■健康食品■■


その他の健康食品


特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品及び特別用途食品に含まれない食品が、「その他の健康食品」になります。この「その他の健康食品」は、サプリメント、機能性食品、健康補助食品等々の名称で呼ばれています。このカテゴリーには色々のものが含まれていますし、毎年、新製品が市場に導入されてきます。


すべての製品にあてはまるものではありませんが、厚生労働省所管の(財)日本健康・栄養食品協会が、ある程度の製品に関し認定を行っています。認定された食品は健康補助製品と呼ばれ、JHFAマークが付されています。この協会について、認定された健康補助製品について、及び表示マークについては、つぎのサイトを参照してください。


http://www.jhnfa.org/


健康食品のバルク(原料)を製造する場合には、この日本健康・栄養食品協会の製品規格は、一つの標準モノグラムとされています。しかし、新規品を含め、全てについて規格が定められているわけでは有りません。また、日本健康・栄養食品協会の認定を受けるには、会員になることが前提ですが、認定を受けられても健康機能の製品ラベルへの表示は出来ません。


☆☆☆ このブログでは、例えばブルーベリーを抽出してブルベリーエキスの乾燥粉末を作った場合、これを「バルク(原料)」と呼び、この乾燥粉末エキスを用いて作ったソフトカプセルなどの最終製品を「製品」と呼んで区別していきます。




同じカテゴリー(健康食品)の記事





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲