2007年09月01日

Posted by むうちゃん
at 07:31
Comments(0)

健康食品原料・食材

ダイエットに関係する健康食品(26)

ダイエットに関係する健康食品(26)


■■ダイエットに関係する健康食品原料・食材(16)■■


□ ルティン


1)由来・製法・成分

a) ルティンはほうれん草やブロッコリー、ケールなどの緑黄色野菜、とうもろこし、マリーゴールドなど黄色花、および卵黄などに含まれる黄色のカロチノイドです。
b) 工業的には、マリーゴールドの花弁を自然に半発酵させ、圧搾後、残渣を乾燥させ、この乾燥品を抽出精製して製されることが多いようです。こうして得られた原料を用いて色々な健康食品製品が作られています。


2)機能

a) やはりカロチノイドに共通するものとして、抗酸化作用とプロビタミンA活性があります。
b) ルテインは特に目によいとされています。ルテイン、これとゼアキサンチンというカロチノイドは、活性酸素の捕獲を行い、網膜の炎症性肥厚形成を阻害して目の健康を保つと報じられています。白内障は、眼球レンズ内でのたんぱく質が酸化され、変性したたんぱく質が蓄積し、次第に視覚に異常を起こす病気です。ルテインとゼアキサンチンは、抗酸化剤として働きレンズ内たんぱくの酸化を防ぎ、あるいは紫外線に近い青色光線を遮蔽する働きをもつとされています。
c) そのほかには、動脈硬化防止に役立つと報じられています。


☆☆☆ カロチノイド製品も人気の商品ですので、「イチオシのダイエット」では暫くこれを続けます。




同じカテゴリー(健康食品原料・食材)の記事





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲