2007年08月13日

Posted by むうちゃん
at 08:05
Comments(0)

健康食品原料・食材

ダイエットに関係する健康食品(10)

■■ダイエットに関係する健康食品原料・食材(4)■■


□ クロレラ


1)由来・製法・成分:
クロレラは淡水に生息する緑藻の一つです。
大きさは直径で、1000分の3~8mmの球形の単細胞生物です。
多くの栄養に富み、健康食品に供されてきました。
たんぱく質、脂質、炭水化物、繊維、核酸、ビタミン類、ミネラル、特にマグネシウムが含まれていますが、何と言ってもクロロフィル(葉緑素)に富んでいます。


2)機能:

a)高血圧を抑えます
その抗酸化作用から、コレステロールの酸化を抑制すると考えられています。

b)消化器系への働き
腸内細菌叢の善玉菌を増やし、消化を助け、潰瘍、大腸炎などの治療を助ける目的で利用されます。
また、便秘にも用いられます。

c)内分泌・代謝系への働き
糖尿病にある一定の効果があるとの報告があります。

d)肥満に対して
脂質代謝を正常化し、肥満の予防になるとの報告があります。

e)その他
有害金属の毒性を抑制すると考えられています。
スタミナ源、疲労回復に良いとされています。


3)使用に関して:
何が有効成分であるかは不明ですが、バランスよく栄養に富むこと自体が、多くの機能性を示すもとになっているようです。
ただ、クロレラにはビタミンKが含まれるため、ワルファリンなどの抗凝血薬の作用を減弱させることに注意が必要です。


★★★ 今朝の体重は、76.4kg、BMIは25.8でした。先週と同じ値でしたが、体の締まり方が違います。ただ、暑いので水分を取りすぎています。




同じカテゴリー(健康食品原料・食材)の記事





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲