2007年07月29日

Posted by むうちゃん
at 05:19
Comments(0)

運動の効果

適度な運動を(1)

■■ダイエットと運動(1)■■


□ 運動の必要性

1) 時に激しい運動を行っても、持続した作業を行っても、使用されるカロリーから見れば、せいぜいショートケーキを二切れ程、食べれば釣り合ってしまうことがあります。つまり運動によるカロリー消費には、時間がかかり、時として苦しい思いもしなければならないかも知れません。割に合わない気がします。
2) 減量には、よく管理された食事制限の方がより効果的です。しかし、運動がダイエットに不可欠なのは何故でしょうか。その理由は、次の様に考えられています。
食事療法だけでダイエットを行うには、かなり厳格な(専門的な)管理が必要です。
食事療法だけでダイエットを行うと基礎代謝が落ちるため、消費するエネルギーも小さくなってきます。そのため、減量し難くなります。
また、インスリンの作用が相対的に弱まってきます。このため生活習慣病の改善が遅れます。
最後に筋肉も相対的に減って、姿勢が悪くなってきます。何より活動的でなくなります。


☆☆☆ 管理人は、最近、平均して二日に一回はプールに行って泳いでいます。距離は500m内外で、それもゆっくり泳いでいます。




同じカテゴリー(運動の効果)の記事
適度な運動を(2)
適度な運動を(2)(2007-07-30 11:07)





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲