ダイエットに関係する健康食品(24)
■■ダイエットに関係する健康食品原料・食材(14)■■
□ サラシア
1)由来・製法・成分
a) サラシアという名称は、インドやスリランカ産のデチンムル科のSalacia属植物を原料として開発された健康食品素材一般の名称で、この属名のSalaciaをそのまま、日本語読みにしたものです。
b) 現在では、この中の一種、スリランカ原産のSalacia reticulataが、「コタラヒムブツ」として知られるようになってきました。従いまして、「コタラヒムブツ」のブログを参照してください。
c) 現在判明している活性成分は、サラシノールとコタラノールなどですが、ほかの生理活性を持つ活性成分の探索がさかんに研究されています。
☆☆☆ 植物エキスというのは、有用な植物を水、あるいはアルコールで抽出して、抽出液を乾燥して、粉末あるいはアメ状にしたものです。植物エキスの場合、有効成分の含量は確かに大切なのですが、有効成分の働きを相乗的に高めたり、副作用を抑制したりする働きが「有効成分以外のほかの成分」にあります。エキスがどのような原料でつくられ、どのような製法でつくられたかは、実は大切な問題です。
関連記事