適度な運動を(2)

むうちゃん

2007年07月30日 11:07

■■ダイエットと運動(2)■■


□ どのような運動が良いか

1) 定期的にテニス、野球やバレーボールなどをやっている人ならば、運動不足になることはまずないでしょうから、ダイエットできないのであれば、問題は、運動後の各種食物のとり方にあると思われます。
2) 定期的な運動の機会のない人にとって、イチオシの運動は、やはり水泳だと思います。近くにプールがあれば、是非、行かれることをオススメします。体への負荷が少なく、運動量のコントロールも容易です。また、そこで、友達もできるかも知れません。
3) 次にオススメなのは、歩くことです。ジョギングからトレッキングまでを含めても良いかもしれません。その日の体調に合わせて行います。ポイントは良い、お気に入りの靴を選ぶことです。歩くことやジョギングが楽しくなります。
4) 部分痩せが必要になった場合には、多くの成著や雑誌に、ストレッチやスクワット、ダンベル等を用いた筋力トレーニング法が示されていますので、自分にあったものを選び、継続して努力します。無理はしませんが、継続する努力は必要です。
5) 前回のブログでも書きましたが、ダイエット中、少し体重が減ってきますと、体はやがて基礎代謝を減らして現状を維持しようとします。この時期は、ある意味停滞期で、運動が不可欠と言われています。
6) しかし太った人が、その程度にもよりますが、体重の2-4%が減量されるだけで、体が軽くなって動作が楽になったり、疲れ難くなったり、必ず良い面が現れてきます。


★★★ 管理人の体重は、77.7kg、BMIは26.3でした(2007年7月30日)。減り方は少ないのですが、体は疲れにくくなってきました。

関連記事